2012年12月28日

来年への種まき

今年も残りあとわずか。

2012年の最後の週は、
「誰かとつながりができたらやってみたいなぁ」、
と前々から温めていた構想が、なんだか急に
現実味を帯びてきたような、 
新たな出会いがいっぱいの週となりました。

市川町のまっくろくろすけというフリースクールの
関係者の方々と交流を持つきっかけができました。

かつらぎ自然学校に「水力発電や太陽熱温水装置を
なるべく手作りで設置したい」なんて話題で
意気投合できる方とも出会い、
その方は実際にやれそうな技術・人脈をすでにお持ちです。

一緒にかつらぎで、たき火をしたり、掃除をしたりしてくれた方は、
ライフワークで、民族楽器の演奏会に様々なドラムをもって
参加しているのだとか。

だからきっと、来年の今頃までには、
かつらぎ自然学校では、
たき火をバージョンアップする企画の他にも、
自然エネルギーの活用が進められたり、
自然に溶け込んだ音楽会が催されたりで
より多くの面白い方が出入りするように
なっているのだろうな、

あ、そうそう、農家仲間にも、篠笛を手作りできる、
なんて面白い趣味を持った人がいるから、
演奏会はさらに盛り上がるだろうな・・・

と勝手に想像ふくらみ、ワクワクしています。

まだ タネまいて、芽が出るかどうか分からん、
みたいな状況ですがニコニコ

来年も、長~い目で 
どうぞよろしくお願いします!


  

Posted by やまやま at 15:58Comments(0)活動の様子

2012年12月28日

12月22日のたき火の様子

12月22日(土)は、心配された雨も明け方には上がり、
かつらぎ自然学校で 予定通り、たき火ができましたピカピカ

10分ほど遅刻しながらも、
なんとか一番乗りで着いた我が家は
早速 子どもたちと一緒に
コテージの前で たき火の準備。

雨の降る前に軒下に集めておいた
乾いたスギの枯れ葉に着火。

すると、たき火の火もパチパチ音を立てて
順調に燃え上がって
「どんどん たき火が上手になってきてるね」
などと、奥さんにも褒められて 
いい気になって眺めていたら・・・

「あれ、あれ、あれ~??」

木に燃え移る前に炎が消えてしまいました。
乾いたスギの葉を使い果たしてしまったので、
代わりに ちょっと湿ったような新聞紙を投入したら、
なかなか火の勢いが出ず、
1回、もう1回、もう2回・・・とやり直し。




なかなか苦戦しましたが、
ようやく たき火成功。

風も弱くて、なんとなく温かい日でしたが、
たき火の火で さらにポカポカ炎

そうこうするうちに、はるばる明石から
Kさん一家(4人)が登場。

それから30分くらいして、もう一組、
網干からHさん親子が登場。

風邪気味のメンバーが3組ほど
キャンセルということもあり、
今日は 親子3組だけの小さな会でしたが、
その分、今までお互いに初めてする話が
たき火を囲んで弾みます。

Kさん「実家が魚屋なので、年末はよく魚を焼く。
     今度、たき火でタイを焼いてみたい」
Hさん「うちの旦那さんは、池が好き なので
    かつらぎにかなり興味を持っているみたい」
などなど、それぞれにやりたいことも
どんどん増えているようですハート

さて、子どもたちの方は・・・・

畑で枯れて竹に巻き付いたままの「四角豆のつる」
見せて、「これでリースでも作ろうか?」と見せると、
リースではなく、「クリスマスツリーを作りたい」
と盛り上がってきました。

たしかに、その方が面白そう・・・さすがは子ども!

そこで、竹を3本用意して、上の方をひもで結び、
三脚のように立てて、「じゃあ、作ろうか」と言うと、
子どもたちは、すぐにグルグルと「四角豆のつる」を
巻き付けてから、さらに飾るものを探しに
山に散歩に出かけました。

集めてきたのは、
まつぼっくりやスギの実、ゆず、赤い木の実、
小判みたいな可愛いのがいっぱいついたツル
木の実かと思ってシカのフン
手で拾ってしまった子も・・・



自然味あふれる、素敵なツリーができました。

子ども同士並んで自然の中で
お弁当を食べてる姿は なんとも可愛らしい。




今年一年、ありがとうございました。
我が家も野外活動に慣れてきて、
皆さんと一緒に楽しく過ごすことができました。


次回、新年最初の活動は、1月5日(土)に予定しています。

来年もこんな調子で、たき火がしばらく続きますが
よろしくお願いします。










  

Posted by やまやま at 15:37Comments(0)活動の様子