2013年02月22日

◆平日の様子

昨日は、木曜日でしたが、
その前の日に「明日かつらぎに遊びに行きたいのですが」
とHさんから連絡があり、
僕も都合がよかったので、きゅうきょ
活動することに。

もう一組、仕事の都合で木曜日に家族でよく来て
片づけなどを手伝ってくれるTさんにも
声かけしたら、快くOKの返事。

我が家も、上の娘だけ保育所を休ませて連れて行って、
大人3人、子ども3人での会となりました。

かつらぎ自然学校に上る途中に、
ニワトリとヤギと犬を飼っているおじさんがいて、
動物好きな子供も喜ぶので
かつらぎに行く前にご挨拶がてら
立ち寄りまして・・・

すると、おじさんが親切にも
産みたてのニワトリの卵をいくつか譲ってくださり・・・

それを持ってかつらぎ自然学校に上がって、
さっそく いつものようにたき火の準備。

その一方で、味噌づくり用の大豆の収穫作業(脱穀)。
大豆はいまだに時間がなくて
木に大豆のサヤがぶら下がった状態で保管中。
これを棒で思い切り叩いて
サヤから豆が飛び散って ゴミと大豆を選り分けて
めでたく収穫となりますが
これが時間もかかるし、大変な作業。

たまたまメンバーが味噌づくりしたいから
大豆を売ってほしい、と言ってくれたので、
ありがたく今日、手伝ってもらうことになったのです。

3人の女の子たちは、すでに何回か顔合わせして
仲良しになってきているので、
放っておいても一日じゅう、なんだかんだと遊んでいて、
最初は田んぼから取ってきた土で粘土遊び
寒いと泣き出してからは、たき火で火を囲み
お腹がすいてきたらお弁当。

そういえば、ニワトリの卵も茹でなくちゃ、と
消えかけたたき火の火を再度強くして
土鍋に卵を入れて茹で始める。

その後、これも、この日はたまたま、
ひょうご在来種保存会の会長さんが
学生2人を引き連れて 
かつらぎ自然学校の建物を見学するために
ひょっこり訪ねてきてくれて、
みかんや野菜などを差し入れしてくれまして
デザートもばっちり。

学生さんには大豆の脱穀を手伝ってもらい、
お弁当を食べ終わった子供たちは
雪が降り始めても
池の周りで「魚釣りごっこ」をしていて、
「タコが連れた~」と杉の葉っぱを
棒の先につけて大はしゃぎ。

こっちもノリで「じゃあ、タコ飯にして食べようか!」
と返事したら、
「だけどこれ、本物のタコじゃないでぇ~」
と子供たちに真面目に返され、肩すかし・・・

1日かけて、子どもと遊びながら、
大豆を約2キロ分脱穀してくれたHさんも、
いきなり登場した在来種保存会の会長さんの
野菜のタネにまつわる熱い話を
興味深そうに聞いていました。

僕が1時間ちょっとかつらぎを離れた間も
メンバーのTさんが、コツコツと片づけてくれまして、
なんと、屋外で使用できる
テーブル式の囲炉裏なども発掘!

山と積まれていた不要物を一掃して、
10畳分くらいの屋根がある屋外スペースも、
これから徐々に 囲炉裏のある憩いの空間に
生まれ変わってくれそうです。

こんな感じで、少しずつ、
平日でも集まれる人で
作業を進めたり、遊んだりしていますので
興味がある方、
都合が合えば直前でもメールほしい、といった方、
もしおられましたら、
山田まで伝えておいていただければと思います。
090-8059-3208





同じカテゴリー(活動の様子)の記事画像
2019年2月 寒い中、よく遊びました!
2019年1月の活動の様子
おはぎ作りの様子(2017/1/21)
3月の活動の様子
おはぎ作りました
10月の活動の様子(後半)
同じカテゴリー(活動の様子)の記事
 2019年2月 寒い中、よく遊びました! (2019-02-14 13:00)
 2019年1月の活動の様子 (2019-01-26 07:00)
 おはぎ作りの様子(2017/1/21) (2017-02-07 22:34)
 3月の活動の様子 (2016-03-26 06:37)
 12家族で小さな田んぼに田植えしました (2015-06-13 23:04)
 おはぎ作りました (2015-04-20 22:48)

Posted by やまやま at 07:27│Comments(0)活動の様子
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。