2015年06月13日

◆12家族で小さな田んぼに田植えしました

本日は、暑い中の田植え、お疲れさまでした~

水も入っていないし、雑草も生えているしで
どこから見ても畑にしか見えない うちの田んぼ。

乾いた田んぼに 乾いた苗床で育った稲の苗を
一本ずつ植えて行く 原始的な農を 
とにもかくにも 体験してもらおうと
米作り歴 たかだか2年目の僕の
かなり無謀な企画に お付き合いいただき
ありがとうございました!


以下 ひとり反省会・・・

主催者(我が家)の到着が開始直前となって
準備がいろいろ間に合わなくて こちらはバタバタ
参加者は間延び・・・ といったスタートになってしまうなど、

これまで2~5組くらいで小さく活動している間は
あまり気にならなかったことも、
人数が増えるにつれて 
事前準備って大事だなぁと改めて思います。

ほかにも、

初めて訪れる方が道に迷ってしまったり、

水遊び中に ヒルやアリにとりつかれて泣く子がいたり、

羽釜でご飯を炊こうにも たき火がなかなか燃えなかったり

参加人数が思った以上に多くなってきて
タープテントの下に入りきれなかったり、

長靴が水に流されて行方不明になったり

いろいろありましたが、

田植えの指揮をとってくれたお父さん、
子供たちと一緒に水遊びを存分に楽しんでくれたお父さん、お母さん
羽釜の火の番の担当にいつの間にかなってくれたお父さん、
おにぎりを作ってくれたり、テントや道具の撤収を
着々と進めてくれたお母さん
写真をとってくれたお母さん


いろいろな形の協力のおかげで 
無事に一日 楽しく過ごせました。
(あれ?自分は何してたんだろう??)


このあと稲がどんな風に育っていくのか、
近くを通りかかったときは、
ぜひ網のそばまで寄って
田んぼの様子をじっくり観察してみてくださいね。


農薬も肥料もトラクタも田植え機もコンバインも乾燥機も
使わない珍しい田んぼで ちゃんとお米がとれるまでの
途中経過も できれば見てほしいと思うものの、
7月の田んぼは 暑くて小さい子には酷かなぁ・・・

次回の活動内容、ちょっと考えてから
またブログにてお知らせしま~す。

同じカテゴリー(活動の様子)の記事画像
2019年2月 寒い中、よく遊びました!
2019年1月の活動の様子
おはぎ作りの様子(2017/1/21)
3月の活動の様子
おはぎ作りました
10月の活動の様子(後半)
同じカテゴリー(活動の様子)の記事
 2019年2月 寒い中、よく遊びました! (2019-02-14 13:00)
 2019年1月の活動の様子 (2019-01-26 07:00)
 おはぎ作りの様子(2017/1/21) (2017-02-07 22:34)
 3月の活動の様子 (2016-03-26 06:37)
 おはぎ作りました (2015-04-20 22:48)
 ホームページ!! (2014-06-02 17:53)

Posted by やまやま at 23:04│Comments(0)活動の様子
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。