2013年11月23日

11月25日(月)&29日(金)の活動のお知らせ

さて、11月の平日の活動も残すところあと2回となりました。

来週も予定通り、25日(月)と29日(金)に
活動したいと思います。

集合は、10時にかつらぎ自然学校へ

25日の月曜日は雨も降りそうなので、
雨合羽に長靴というスタイルで
雨の降り方を見ながら、屋根の下で過ごすか
森の中へ散歩に出かけて体を温めるか
その日の様子で決めたいと思います。

29日の金曜日は、野外で蒸しパン作りをしようと思います。
参加される方は、各自で、ぜひ蒸しパンに入れてみたい食材を
持ってきてくださいね。
一緒においしい蒸しパンを作って食べましょう~
(お昼ご飯は通常通り、各自でご持参くださいね。)

  

Posted by やまやま at 17:25Comments(0)活動予定・お知らせ

2013年11月16日

森のようちえん全国交流フォーラム2013 に行ってきました。

11月15日~17日の3日間の日程で、
神奈川県にて開催されている
森のようちえん全国交流フォーラム2013に
本日 日帰りで参加してきました。

3つの分科会に参加しましたが、
どの分科会の講師の方も、
ご自身の個性と身近な環境・人を存分に活かして
日頃の保育にパワフルに取り組んでいる様子が感じられて
とても参考になりました。

申し込みの頃には 
いまひとつフォーラム参加のモチベーションが上がらず
あまり下調べもせずに
タイトルだけ見て、なんとなく分科会選びをしましたが、
結果的には、
A-6 青空自主保育で親も子も育つ
B-9 森で楽しむ歌とわらべうたと物語
C-6 つくしんぼの30年
という 3つの分科会が補い合って、
A-6では自主保育で当番に入る親が成長する様子
B-9ではわらべうたに合わせて動いたり遊んだりする遊び方
C-6では子供が各自の個性や年齢に合った自然なペースで成長する様子
などについて、たっぷりと具体的イメージをもらえて、
僕にとっては大正解の選択でした。


兵庫フォーラムの時につながりを持って
その後 ご無沙汰していた方々とも
久しぶりに会場で再会できて、
このところの活動の様子など話が聞ける休憩時間も有意義で、
やっぱり日帰りはもったいなく、1泊すればよかったかなぁ
など思いつつも、1日でも参加できてよかったです。

姫路に帰ってからの活動の中で活かしたり、
今回得たことを皆で共有していきましょうね~。


愛知のフォーラムのころ(第5回目)のころは、
森のようちえんとか自主保育ってどんなものですか?
という参加者も多かったけど、
それから4年経った今回の神奈川フォーラム(第9回目)では
多くの参加者が自身で自主保育などに関わっている状況で
このすごい変化に驚いている、と講師の方も言っておられましたが、
本当にその通りでした。

僕自身も、愛知のフォーラムに参加した頃は
名札に「子育て中の親」と書いていたけど、
今回の名札には「自主保育関係」。
分科会の最初などに、参加者同志で自己紹介するときも、
今回のフォーラムでは、「〇〇県で自主保育を始めて〇年目です」
という言葉があちらこちらで飛び交っていました。

フォーラムの参加者の意識や立ち位置の変化を感じながら
地域や社会も変わり始めているのかなぁ など
想像できるのも フォーラムに毎年参加したくなる
楽しみのひとつかもしれませんね。

来年は どこの県で開催されるんだろう?




  

Posted by やまやま at 22:00Comments(0)その他

2013年11月03日

11月の活動スケジュール

11月の活動は以下の通り予定しています。

いつも通りに畑や山で遊ぶ日
11月1日(金)
    2日(土)
    4日(月・祝日)
    8日(金)
   11日(月)
   15日(金)
   16日(土)
   18日(月)
   22日(金)
   25日(月)
   29日(金)


時間は、10時~14時頃まで
場所は、かつらぎ自然学校周辺の畑や山の中です。

持ち物 : お弁当、水筒、軍手、
       着替え、長靴(以上、必須です)、
       その他に、網やバケツ、虫かご、スコップ、のこぎり 
       たき火で焼いてみたいもの などあればお持ちください。
服装  : 長そで、長ズボン、つばの広い帽子 
       寒い日もありますので、上着などお持ちください。
参加費 : 親子1組(大人1名、子ども1名)で800円
       *2歳以上のお子様が1名増える毎にプラス200円
       *大人だけで参加の場合は1名につき500円
対象  : 0歳~小学3年生くらいまで
       *保護者の方同伴でお願いします。

参加できる方は、活動前日の夕方6時頃までに
山田(090-8059-3208)
まで ご連絡ください音符

たまにしか参加できない方も歓迎ですので
お気軽に連絡いただければ嬉しいです!

活動内容は毎回、子どものやりたいことを優先しており、最近では
野菜の収穫、ヤギのエサやり、たき火、やきいも、鬼ごっこ、ままごと などが
定番の遊びとなっています。
季節の変化などに応じて、新しい遊び方を工夫ていければと思います。

大人の方は、だいたいおしゃべりに夢中になりますが、
子供を見守る大人の人数が十分足りているときなど、
「池のほとりで楽器の練習しよう」とか、「釣りしてみよう」とか、「絵を描こう」とか
日頃なかなかできないことに大人もぜひ、チャレンジしてみてくださいね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その他に、「コゲラ文庫」さん主催の活動が
以下の通り予定されています。

11月9日(土)、23日(土) 
親子でかつらぎ自然学校周辺の森の中で遊ぶ日。

木や竹やツルなどの自然素材を使って、
ノコギリで切っていろいろ作ったり、
絵本の世界を大人も一緒に楽しんだり・・・・・
これまで3回開催されましたが、
毎回、大人も子供も熱中できて、
とても贅沢なプログラムだと思います。

僕たちの「森のようちえん」メンバーも
いつも楽しみに参加させてもらってます。




それから、11月30日(土) は、14時~17時まで 
「太陽光発電を自宅でやってみたい」という大人向けのセミナーも
コゲラ文庫さん主催で予定されています。
講師の方は、北海道在住の早川寿保さん。

まるさん、てんさんがセミナーの時間中は、
託児を引き受けてくれるとのことです。
普段、子ども連れなので 
なかなかこういうセミナーに参加したいけどできない、
というお母さん方にもオススメです。

現在までに何名かの方から「参加したい」とお返事もらってますが、
参加者も面白いメンバーが揃いそうだなぁメロメロ
今からどんな交流の場になるか、ワクワクしています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上、11月のかつらぎ自然学校の動きをお伝えしました。

興味・関心のある方は、山田(090-8059-3208)まで
ご連絡いただければと思います。






  

Posted by やまやま at 22:01Comments(0)活動予定・お知らせ

2013年11月02日

太陽光発電セミナー&ワークショップ参加者募集中のお知らせ

11月30日(土)に、かつらぎ自然学校で、
「だれでもできるオフグリッド 太陽光発電セミナー&ワークショップ」が開催されます。

主催は「コゲラ文庫」さん(=かつらぎ自然学校に暮らす、まるさん と てんさん)。

家庭菜園をするような感覚で
電気も自分で作ってみようよ、
やってみると意外と簡単だよ、
みたいなことを教えてくれるセミナーだそうです。

中古の太陽光パネルをネットオークションで調達して
マンションのベランダに置いて、
バッテリーに電気を蓄えて・・・・
といった感じの、シンプルな仕掛けと数万円の予算で
どれくらいの電気が生み出せるのかな??

ふだん、子連れではなかなか勉強会に参加できないお母さんなどにも
興味があればぜひ聞いてほしいということで、
まるさん・てんさんが なんと託児も引き受けてくれる予定です。

講師のオフグリットソーラーインストラクターの早川寿保さんは
面白く分かりやすくお話してくださる方だとか。

この機会に、かつらぎ自然学校に 今どんな人が集い、
今後どんな動きが起こりそうか、なども感じていただければ。

宣伝力はあまりないので、
こぢんまりとした双方向で話がしやすい雰囲気に
なるのではないかと予想されますが、今のところ、
子供連れのお母さん、僕の農家仲間、自転車発電に取り組む方など
参加者の顔ぶれも様々になりそう。

太陽光の知識を得るだけでなく、
交流会の時間なども利用して、初対面どうし、
新しいつながりも生まれるような場になったらいいなぁ、と
期待してます。


詳細は、以下のチラシをご覧ください ↓
  

Posted by やまやま at 22:41Comments(0)活動予定・お知らせ

2013年11月02日

10月の活動の様子(後半)

10月の活動の様子(後半)です。

10月18日(金) 平日も3人♪ 白ナスの種採りなど

平日でしたが、3組の親子が来てくれました。
今まで平日は、子供2人で活動することが多く、
些細なことでケンカになったり 
意見が合わなくなると、すぐ大人が呼び出されたり
というシーンが多くなりがちでしたが、
子供が3人いると、不思議と争いが減ります。

子供たちは飽きることなく、
土と水を混ぜたりして仲良く遊んでいるし、




大人の方は、それを少し離れて見守りながら
白ナスの種採りしたり、落花生を茹でたり、
世間話をしたりと、随分ゆったり過ごせました。









以前、子供の人数に関して、
「2人だと関係が固定化してしまって難しいけど
 3人いれば社会ができる」
と てんさんから聞いて、「そうかぁ~・・・」と
分かるような分からないような気がしていたけど、
やっぱり、3人いるってのは良いなぁ。


10月19日(土) ワッショイワッショイ おみこし作り 

姫路の街はお祭りシーズン。
というわけで この日の活動では、
おみこしを作ってみました。

作るのは小学2年生のお兄ちゃんが手伝ってくれたけど、
小さな子たちは鬼ごっこやままごとに忙しいらしく
あんまり手伝ってくれませんなき

山や資材置き場で拾ってきた 
あり合わせの材料を組み合わせて
数人で ああだこうだとするうちに、
なんだか楽しげなおみこしが完成しました!



安定感はないけど、子どもを1人ずつ
替わりばんこにおみこしに乗せてあげて、
ワッショイワッショイと持ちあげて軽く揺らしたら
子供たちは大喜び。

おみこしに座りながら 
太鼓や鍋のフタを棒で打ち鳴らして
かなり気分がいいみたいです。






持ちあげる大人たちが疲れてきたところで
おみこしを台に乗せて固定。
太鼓やシンバル(鍋のフタ)を叩きに
子供たちが代わる代わるやってきました。





他にも いろんなことをして遊びました。


最年長のお兄ちゃんは たき火の番をずっとしてくれました。



池の中をのぞいてみたり、






森の中で「カァ~、カァ~」と言いながら
羽をバタバタさせて すごいスピードで逃げ回る
カラス役のお父さんを
全力で追いかける子供たち。



スギの葉っぱで風を起こして 
カラスを追い払いに行く構え。



10月28日(月) なんだか賑やかな月曜日 

姫路市自然観察の森でレンジャーをしている ゆんさんが
久しぶりに かつらぎ自然学校に来てくれました。

ほかにも、メンバーが他の団体のイベントに参加したときに
たまたま知り合った親子が こちらの活動にも興味を持って
初めて参加してくれたり。

そんなこんなで平日としては珍しく、走り回る子供が4人、
抱っこされている赤ちゃんが2人、大人が7人という 
けっこう多人数での活動となりました。


まずは、いつもの畑で落花生やサツマイモを掘って、
ござの上で近所の人からもらった柿を食べたり
(渋柿なのに、おいしそうにムシャムシャ食べてました・・・プンッ




かつらぎ自然学校の中庭に移動して、たき火。
落花生を茹でたり、焼き芋したり。



最後は、ゆんさんに渋柿のつるし方を教えてもらい、
自然学校の軒下につるしてみました。








  

Posted by やまやま at 21:58Comments(0)活動の様子